部下の力を引き出すコーチングのススメ~本田技研工業株式会社 浜松製作所~

講演テーマ

クライアント様のリクエスト

今回、40人以上の部下を抱えるユニットリーダー40人を対象に、彼らのコミュニケーション力、マネジメント能力を高めるため、コーチングスキルを身につけてもらいたいと考えております。内容は、できれば聞くだけでなく、各自が自主的に参加できるようなもの、また実際にある事例を扱ったケーススタディを取り入れたものでお願いしたいと考えています。

講演打ち合わせ

ヒアリング

講演の目的

部下に夢を持って活き活きと働いてもらうため、人のマネジメント力を高める。

聴講者層

40人以上の部下を抱える現場の管理責任者約40人。年齢層は40代~50代後半。

ご希望など

聞くだけでなく、参加型のものを。また実際の事例を用いてリアリティを出したい

ご提案

全員参加型のワークショップ形式で、「コーチングのススメ」という約3時間のプログラムを構成しました。コーチングの定義にはじまり、ペアになっての聞く、問いかけるの実習、最後にはケーススタディを取り入れ、部下のやる気を引き出す会話例をグループで作成し発表をしました。

講演の流れ

1. コーチングとは?(40分)

・指示型コーチvs問いかけ型コーチ ・コーチングの定義

2. 3つの基本スキル(40分)

・聞く ・問いかける ・伝える

3. GROWモデル(20分)

問題を把握し、行動を促す会話のフレームワーク

4. ケーススタディ(30分)

実際によくある事例から

5. コンテスト&表彰(30分)

各チームで考えた会話例を、寸劇風に前で発表。最後に全員で投票し、優秀チームを表彰

6. 振り返り(20分)

今日学んだこと、気づいたことをシェア

参加者アンケート

  • 相手に対する聞き方は、特に勉強になりました
  • 前向きに引き出すことの大切さを再認識しました
  • 自分の日頃の部下に対する対応について今一度見直す機会とれ、非常に有意義でした
  • 相手に考えさせる。すばらしい!
  • 相手の可能性は無限だから、長所を生かす問いかけをする―を心がけたいです
  • 上司ではなくパートナーとなり、組織の人を育てていきたいと思います
  • 言葉ひとつで、相手の気持ちが変化したり、やる気が出たりすることを再認識しました
  • 普段一方的な会話になりがちなので、今後の対部下と家族との会話に生かせればと思います

主催者の感想

一人一人が得るものがあった

今回、講演会とワークショップをお願いしましたが、川村さんにお願いしてよかった!と心から感謝しています。始めの第一印象は、ラフな服装にリュックといういでたちでしたので「正直、この人に任せて大丈夫なんだろうか?」と不安になりました。が話をさせていただくにつれ、川村さんの人を包み込むようなホンワカとした人柄と、その中に一本の芯が通ったものを感じ、この人なら大丈夫だと安心をしました。講演者としてというより、一人の人間として好きになりました。講演、ワークショップは、ともに笑いの中からすっと入りこんでしまうトークで、参加者一人一人が何か得るものがあったと思います。開催後の一言コメントも前向きなものばかりで、主催者としては嬉しい限りでした。本当にありがとうございました。

本田技研工業株式会社 浜松製作所

片桐 利春 様

事例トップページへ戻る